このご時世転職を考える人は多いのではないでしょうか。
しかし、本当に転職して大丈夫か気になる人も多いと思います。
今回は転職をしないほうがいいかもしれない人についてお話します。
転職をしないほうがいい人の特徴
転職をしないほうがいいかもしれない人の特徴は以下のようなものが挙げられます。
- 目標が定まっていない人
- 現在の給与や職場環境に満足している人
- 十分な経験やスキルが身についてない人
それぞれについて説明していきます。
目標が定まっていない人
転職の目標が定まっていない人は転職することを一回考え直したほうが良いと思います。
転職の目標が定まっていない人は、転職活動を進めていく中でいろいろと大変なことがあります。
ちなみに転職の目標については過去に説明しているので、こちらも見てみてください。
目標が定まっていないとどうなるのかを説明します。
職務経歴書がまとまらない
目標が定まっていない人は職務経歴書がうまくまとめられず、一貫性のないものになってしまいます。
自分はどういった会社、どんな職種に申し込むのか、そのためにはどのような方向性で職務経歴書を書かなければいけないのか。
それが明確になっていないため一貫性のない職務経歴書になってしまい、採用担当者が読んだ時にその人が募集しているポジションに合う人なのかわからないため面接に読んでもらえなくなってしまいます。
職務経歴書についてはこちらでもまとめているので、確認してみてください。
面接で志望理由をうまく説明できない
職務経歴書が書けないのと同様に、面接で志望理由をうまく説明することができません。
どうして今回そのポジションに応募したのか、その理由が転職の目標としてまとまっていないと、話しに一貫性がないその場しのぎのような受け答えをしてしまいます。
採用担当者は面接の際に話に矛盾がないのかなどしっかり見ているので、目標がないまま面接を受けると合格することができません。
本当に入社してよいのか判断できない
目標が定まっていない人は、会社から内定が出たとしてもその会社に本当に入社すべきなのか適切な判断ができません。
目標がない場合、なんとなく内定をもらったからこの会社に入社してしまおう、といったように適当に決めてしまいがちです。
本当に自分がその会社に行きたかったのか、後悔しないのか、といったことがわからないため入社したあとになって「転職しなきゃよかった」といったことが起こりえます。
以上のように目標が定まっていない人は転職を考え直したほうがよいと思います。
現在の給与や職場環境に満足している人
現在の給与や職場環境に満足している人は転職を考え直したほうが良いかもしれません。
転職は必ずしもいいことばかりではなく、いまよりも待遇が悪くなるといった場合もありえます。
よくありがちなのは、転職して給与があがったのに職場の雰囲気が悪くて居心地が悪い、であったり定時は9時なのに朝8時には出社していなきゃいけなかった、といったような面接ではわかりにくいところで自分にとってマイナスな部分があったりします。
面接などで事前に把握できることもありますが、実際に入社してみないとわからない部分も多くあるので、いまの職場が気に入っているのであれば簡単に離れてしまうのももったいなく感じます。
十分な経験やスキルが身についてない人
十分な経験やスキルが身についていない人は転職を一旦考え直したほうが良いかもしれません。
転職の場合、採用担当者はある程度その分野のことをちゃんとわかっている人を採用したいと考えています。
その際に十分な経験やスキルがないと、未経験者として扱われます。
未経験者は業務面については新卒とほぼ変わらない扱いになってしまうため、給与待遇面でもかなり低く見積もられてしまいます。
またそれなりに在籍年数があるのに十分な経験やスキルがない場合、業務に真剣に取り組んでこなかったと思われ、入社してもあまり活躍してくれなさそうだと思われてしまいます。
いまの職場でもう少し経験を積んで転職する際のアピールポイントを作ったほうが良いかもしれません。
まとめ
今回は転職を考え直したほうが良い人の特徴を紹介してみました。
まとめると以下のようになります。
次のような人は転職を考え直したほうがよい
- 目標が定まっていない人
- 現在の給与や職場環境に満足している人
- 十分な経験やスキルが身についてない人
みなさんも転職に踏み出す前に、もう一度転職についてよく考えてみて後悔のない転職にしてください。